2020年コロナ渦の社会において「免疫力=自然治癒力」を高めることは必要不可欠になってしまいました。
今回ヒカル先生は健康の基本でありながら、とても効果的な方法を3つ紹介します。
自然治癒力とは誰もが持っている力

自然治癒力という言葉をお聞きになったことはあるでしょうか?
あまり聞きなれない言葉かも知れませんが、自然治癒力とは誰もが持っている力です。
ヒカル先生の説明の前に、Wikipediaから引用しましょう。
「人間・動物などの心身全体が生まれながらにして持っている、ケガや病気を治す力・機能を広くまとめて指す表現。手術を施したり、人工的な薬物を投与したりしなくても治る機能のこと。『自己治癒力』とも呼ばれる」
とありますが、うん、ちょっとわかりづらいですね。
分かりやすい例として、指をカッターで切ってしまったときのことを思い浮かべましょう。
出血はやがて止まり、傷口を覆うかさぶたができますよね。そのまま時間が経過するといつの間にかかさぶたは取れて、キズの無い元通りの指に戻ります。
これが自然治癒力です。
この自然治癒力は、またの名を「免疫力」とも呼ばれます。
2020年は新型コロナウイルスが世界各地で猛威を振るっております。
ただいま私達が出来ることは、感染のリスクを避ける行動、そして重症化を防ぐために自然治癒力を高めることです。
しかしながら、「自然治癒力=免疫力」は誰もが持っている力であっても、個人差がとても大きいのです。
そこで今回ヒカル先生は、自然治癒力を高める方法を3つ紹介することにしました。
でも感染のリスクを避ける行動については、皆さん自身で細心のご注意をしてくださいね。
自然治癒力は低下している?

自然治癒力を高める方法の前に、自然治癒力が低下する要因を知っておきましょう。
正直に言ってしまうと、現代社会は自然治癒力にとって大変厳しい環境です。
その要因の際たるものは「ストレス」です。
大人はもちろん子供だって、あらゆる場面で大きなストレスを感じているでしょう。
会社や家庭、学校での出来事、食生活の乱れ、昼夜逆転の生活、寝不足なども大きなストレスになります。
それに加えヒカル先生は、新型コロナによる外出自粛生活もけっこうなストレスだと感じています。
このストレスや生活習慣の乱れはホルモンバランスを崩し、自律神経に乱れが生じます。
自律神経が乱れると、免疫の主体であるリンパ球の働きが低下し、免疫力の低下を引き起こします。
免疫力の低下、すなわち自然治癒力の低下は、病気や怪我のリスクを格段に高めてしまいます。
免疫力の低下は万病の元となり、ちょっとした怪我でもなかなか良くならず、風邪をきっかけに大病を患うこともあります。
このようなことに思い当たる方は、自然治癒力が低下している可能性が高いですから、次の章で述べる方法を積極的に取り入れましょう。
自然治癒力を高める方法は?

自然治癒力を高める方法と言っても何も特別なことではありません。
規則正しい生活を送ることが何よりの基本です。
そして健康3本柱の「バランスの良い食事」と「適度な運動」が大切なのです。
◆バランスの良い食事
忙しい方ほど外食の機会が多くなりがちです。
しかし外食は塩分や脂質が多く、一食で一日の必要カロリー量を摂取してしまうことも珍しくありません。
またスナック菓子やインスタントラーメンが好きな人は気を付けてください。
これらには塩分や脂質だけではなく糖分も過剰に含まれています。
バランスの良い食事を摂取するためには、色々な食材を万遍なく食べることが大切ですが、適正エネルギー量を超えた食事は生活習慣病を引き寄せることになります。
「そんなこと言ったってこれじゃ足りない!」という方は、食物繊維が豊富な野菜サラダでお腹を満たしましょう。
なにしろ野菜は栄養が豊富で、免疫力アップには効果的な食材です。
それに血液中の塩分や脂質を洗い流す効果も期待できます。
食生活が乱れていると、血液はケチャップのようにドロドロの状態となります。
血液がドロドロになってしまうと、内臓や筋肉へ必要な酸素や栄養が行きわたらない、白血球の移動を妨げウイルス退治に支障が出る等が起こり、自然治癒力の低下を招いてしまいます。
血液の状態が悪いと、高血圧や動脈硬化、糖尿病などを発症し、脳卒中や心筋梗塞など命に関わる病気も誘発してしまいます。
◆適度な運動
社会人になるとスポーツをする時間が取れない人も多いでしょう。
ですが健康目的の運動ならば、激しいスポーツは必要ありません。
毎日コツコツとお散歩、つまりウォーキングでも十分な効果を得ることができます。
ウォーキングは有酸素運動と言って、酸素を血液内に取り入れることで代謝を促進し、血液の流れが良くなります。
すると血液の中を流れる白血球達が活発に動くことが出来ますので、免疫力が向上します。
またウォーキングなどの軽めの運動はストレスの発散にも良く、継続することで自律神経を整えることも可能です。
でもウォーキング自体の負荷は軽い反面、効果を得るには最低でも1日30分は行ってほしいところです。
また時折に早歩きをする、階段を積極的に使うといったちょっとした工夫をしてみましょう。
ちなみにヒカル先生もウォーキングを行っておりますが、スマホに無料の歩数計アプリを入れています。
いつでも歩数チェックができますので、目標歩数より少ない場合はついつい歩きたくなってしまいますよ。
皆さんもぜひ歩数計アプリをインストールしておきましょう。
まとめ

いかがでしたか。
自然治癒力を高める方法として、健康3本柱の「バランスの良い食事」と「適度な運動」の具体例を紹介しました。
どちらもとくに難しいこともなく特別な道具も入りませんので、ぜひ本日からでも取り入れてください。
そして健康3本柱の残りひとつは、「禁煙」です。
タバコに関しては法律上の制限や価格面で断念された方も多いと思いますが、なかなか辞められない方もいらっしゃるでしょう。
ですがタバコは健康には間違いなく悪いものですし、血液を汚してしまい自然治癒力も低下させてしまいます。
できるだけ早期に禁煙に取り組んでくださいね。
ところで皆さん、ヒカル先生は自然治癒力を高める方法として健康3本柱をお勧めしましたが、健康3本柱の目的はあることが共通しています。
もうお気づきかと思いますが、それは「血行改善」です。
血液は、酸素や栄養素、ホルモンや熱を運ぶだけではなく、免疫細胞と呼ばれる白血球が移動する手段でもあります。
これら白血球は、細菌やウイルスに抵抗する防衛システムの要ですから、自然治癒力を高めるためには、血行促進も重要なポイントになります。
ですからヒカル先生は、バランスの良い食事を心掛け、毎日ウォーキングに励み、電気磁気治療器を皆さんにお勧めしているわけですよ。
よって最後の自然治癒力を高める方法の3つ目は、「禁煙」ではなく「磁気療法」で締めさせていただきましょう。
◆磁気療法
ヒカル先生が使用している電気磁気治療器は交流磁気治療器とも呼ばれ、厚生労働省の認可を得た管理医療機器です。
その効果は「血行改善と体のコリをほぐす」であり、血流を改善させる磁気療法は健康の基本とも言えます。
なにしろ血液の流れが良くなれば、体内へ万遍なく栄養が行き渡り、細胞が活性化して新陳代謝を高めます。
次第にホルモンや自律神経の乱れも改善され、結果的に自然治癒力が高まり病気になりにくい体へ変わっていくのです。
また磁気は自然界に存在するエネルギーです。
自然のエネルギーである磁気を使って自然治癒力を高める磁気療法は、実に理に適った方法と言えるでしょう。
でも磁気療法だけは特別な道具を必要としますので、興味がある方はこちらをクリックしてください。
磁気療法に関する詳しい資料がダウンロードできますよ。