健康セルフケア<簡易チェック表>
皆さんの健康を皆さん自身で簡単に健康チェックできるセルフチェック表です。
10個のチェック項目がありますが、症状や説明を読んで当てはまると思う場合は「YES」です。
10個のチェック項目を回答後、「YES」の数を数えて、表の下にある判定表にお進み下さい。
番号 | 症状 | 説明 | 選択 | |
1 | 顔がむくんでいたり、顔色がいつもと違う | 顔がむくんでいる場合は腎臓病や心臓病などが疑われ、顔色が青いときは貧血の可能性がある。 | YES | NO |
2 | 目の様子がいつもと違う | 目がかすんでいる場合は糖尿病性網膜症、白目が黄色くなっていたら肝臓病からくる黄疸の症状である疑いが強い。 | YES | NO |
3 | のどがむやみに渇く | 塩辛いものを食べたなどの心当たりがないのに、ひどく喉が渇く場合は糖尿病や肝硬変が考えられる。 | YES | NO |
4 | 舌が荒れていたり、痛みがある | 原因がないのに舌が荒れている場合は、胃腸の病気が考えられる。また義歯が絶えず接しているところが痛んだり、潰瘍ができている場合は舌癌の可能性がある。 | YES | NO |
5 | 爪の色が悪かったり、爪の形が変わった | 爪全体が白く濁ったようになる場合は、肝臓がかなり悪くなっていると考えられる。また爪の真ん中がへこんで先が反り返っている場合は、鉄欠乏症貧血や甲状腺の病気が考えられる。 | YES | NO |
6 | 脇の下やももの付け根、首などのリンパ節が腫れている | 腫れて痛む場合は、そのリンパ節が属する器官、臓器に炎症が起こっている可能性がある。ただし、癌の場合には腫れるだけで痛みや熱が伴わないので注意が必要。 | YES | NO |
7 | ときどき、腹痛がある | 様々な種類があるので、まず食後に限ってか、慢性的か、突然激しい痛みなのか、みぞおち周辺の痛みかを確認する。 | YES | NO |
8 | 長時間、微熱が続いている | 微熱が続く場合には、結核やバセドウ病が疑われる。蓄膿症・扁桃炎・歯周病・貧血・リウマチなどでも微熱が持続することがある。 | YES | NO |
9 | 安静にしていても動悸がする | 循環器系疾患の可能性が強い。 | YES | NO |
10 | ときどき、めまいがする | まだ未解明の部分もあるが、今のところ内耳・脳・精神的な原因によるものの3つが考えられる。 | YES | NO |
<判定表>YESが0個の方 :
特に問題は今のところ見受けられません。安心してください。
YESが1~2個の方 :
特に大きな問題は見受けられませんが、今後の予防として適度な運動や食事バランスを注意していきましょう。
YESが3~4個の方 :
やや問題あり。生活習慣病の可能性があります。思い当たる節がありましたら、病院でお医者さんに相談しましょう。
YESが5~8個の方 :
生活習慣病などの病気の発症の危険がある状態です。病院で検査をして定期的に症状をチェックしましょう。
YESが9~10個の方 :
大きな病気の可能性がありますので、早期に病院を受診してください。
注意:この簡単健康セルフチェック表は、あくまでも自分の健康は自分で守るための目安表です。判定表の結果が病気を決定するものではありません。

いかがでしたか?
この簡単健康セルフチェック表を試された皆さんは日頃から健康に気を付けている、
または最近身体の調子が悪くなってきた、という人が多いかと思います。
平素から自分の健康は自分で管理する習慣を身に付け、運動不足や偏った食事、過大なストレスなどが原因となる生活習慣病などの病気を予防し、定期的な医療機関での検査にて病気の早期発見、早期治療が大切です。
この簡単健康セルフチェック表で、皆さんの身体から発する病気のサインを見逃さないようにして、ご自身の健康は自分守っていくように心掛けて下さい。