自然治癒力とは誰もが持っている力です。
自然治癒力という言葉をお聞きになったことはありますか?
あまり聞きなれない言葉かと思います。
Wikipediaによると
「人間・動物などの心身全体が生まれながらにして持っている、ケガや病気を治す力を広くまとめて指す表現。手術を施したり、人工的な薬物を投与したりしなくても治る機能のこと。「自己治癒力」とも呼ばれる。」
とあります。
例として、
指をカッターで切ってしまい血が出ても、血は止まりかさぶたができます。
時間が経過するとかさぶたが取れてきれいな指に戻ります。
これが自然治癒力です。
この力は、ケガや病気にかかっても自然と治そうとする人間本来の機能の
免疫力もそのひとつです。
この記事では免疫力についてと、免疫力をアップさせる方法を説明します。
免疫力は低下している?

自然治癒力は本来誰しもが備えている力です。
しかし、この自然治癒力は日々の生活の中で低下してしまいます。
現代社会には免疫力の低下へつながる要因が多いからです。
会社での過剰なストレス環境、昼夜逆転の生活、寝不足、食生活の乱れなど数々の免疫力低下へつながる原因があります。
ストレスや生活習慣の乱れは自律神経の乱れへ直結します。
自律神経が乱れると免疫の主体であるリンパ球の働きが低下し、結果的に体の免疫力が低下してしまうのです。
このような理由により、現代人は自然治癒力が弱くなる原因が身近にあります。
無理をして風邪を引いたりするとなかなか治らないこともあります。
免疫力の低下、すなわち自然治癒力の低下は、
小さなものならケガや風邪、大きなものなら糖尿病やガンのリスクを高めてしまいます。
風邪のウイルスやガン細胞は私たちの体内で毎日のように発生していますが、免疫が正常に活動することで症状発症の前にそれらを殺してくれているのです。
免疫力の低下は万病の元だという考えを持っていただいて間違いありません。
免疫力を高めることは、体調不良の予防につながるのです。
免疫力の低下と密接に関係している病気も、次のいくつかの記事で紹介しています。
・帯状疱疹
・糖尿病
自然治癒力を高める方法は?

自然治癒力は自律神経を整え免疫力を高めることで向上します。
自律神経を整える方法はいくつかあります。
◆運動療法
運動をし、体を動かすことは重要です。
ウォーキングなど軽い運動でも血流や筋肉を活発にし代謝を促進します。
代謝が良いと血中の白血球をはじめとする免疫が活発に働き、免疫力が向上します。
また軽い運動はストレスの発散にもつながる為、自律神経を整えることも可能です。
1日30分のウォーキングでも十分な効果が見込めます。
電車通勤の方は駅で階段を積極的に使う、主婦の方は買い物に歩いてお店へ行く、といった日々のちょっとした工夫が効果的です。
◆食事療法
野菜など栄養バランスの良い食事も免疫力アップには効果的です。
外食が多く塩分や脂質の多い食事が多くなってはいませんか?
1食で1日分の必要カロリーを摂取してしまうこともあるかと思います。
また、砂糖の食べすぎにも注意です。
食生活が乱れていると血液がドロドロの状態となります。
血液がドロドロで血流が滞っていると
1.内臓や筋肉へ必要な酸素や栄養が行きわたらない。
2.血がドロドロのため白血球が移動しづらくなり、ウイルスを殺せない。
などの理由から免疫力、自然治癒力の低下を招きます。
高血圧や脂質異常症など不摂生から起こる症状は他の病気も誘発するため、早めの食生活改善が望ましいです。
◆磁気療法
当サイトで紹介している交流磁気治療器は厚生労働省認可の効果で
血流を改善させる
体のコリをほぐす
という効果があります。
血流を改善し全身へ栄養を行き渡らせることで免疫力、自然治癒力の向上を図ることが可能です。
また、自律神経失調は筋肉がストレスで硬直することにより血流が悪くなり、
身体へ酸素・栄養を運べないためと考えられています。
緊張した筋肉をほぐし、滞っていた血流を促進し栄養を行き渡らせることで
自律神経を整えることも可能です。
血流を促進し代謝、体温の底上げ、免疫の活性を図ることで、
結果的に自然治癒力が高まり病気になりにくい体となっていきます。
さいごに

ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。
免疫力、すなわち自然治癒力の低下は万病の元です。
免疫低下の原因である自律神経や血流は日々の生活の中で十分に改善や維持が可能です。
ぜひ普段の生活にひと工夫を取り入れ、日常的に意識して管理することが大切です。
もし現在大病を患っていて、その病気ではなく根本から治療を行いたいという方は
磁気治療器により自然治癒力を底上げ、根本治療を行うこともひとつの手だと知って頂ければと思います。